●コンフィグ画面説明
コンフィグ画面ではゲームの様々な設定を変更することが出来ます。
| 初期画面 | ||
| control settings | キーアサインやブーストモードの変更が出来ます。 | |
| graphic settings | 描画レベルの変更が出来ます。 | |
| sound settings | bgmの変更や音量の調整が出来ます。 | |
| network settings | ネットワークランキングにアップロードするかどうかの設定変更ができます。 | |
| exit | 設定を保存し、タイトル画面に戻ります。 | |
| control settings | ||
| key assign | 押されたボタンと自機の行動との関連付けを変更できます (キーボードでの変更は出来ません)。 shot、missile、boost、pauseのいずれかにカーソルを合わせ、 関連付けたいボタンを押してください。  | 
    |
| boost type | ブーストの制御方法を変更できます。 ボタンを押すたびにON/OFFが交互に切り替わるAlternate方式か、 ボタンを押したときだけブーストが発動するMomentary方式のどちらかを選択してください。  | 
    |
| exit | 初期画面に戻ります。 | |
| graphic settings | ||
| effect level | エフェクトの描画レベルを設定できます。 highにすると最大の表現力でエフェクトを描画します。 lowにすると最低限の描画しかしなくなりますが、その分処理速度を向上できます。  | 
    |
| color mode | 画面の色数を設定できます。 32bitにすると表示は綺麗になりますが、描画は遅くなります。16bitはその逆です。 ただし、ウィンドウモードではこの設定は無効となり、 ゲーム起動時の画面モードに設定されます。  | 
    |
| screenmode | ゲームをフルスクリーンモードでプレイするか、 ウィンドウモードでプレイするかを選択できます。  | 
    |
| smoothing | ONにすると画面のギザギザが滑らかに描画されますが、速度は遅くなります。 | 
    |
| resolution | 画面解像度を選択できます。 環境によっては指定した解像度に変更できない場合もありますのでご注意下さい。  | 
    |
| extra effects | 陽炎や映り込みなどのエキストラエフェクトを表示するかどうかを選択できます。 offにすると画面描画は高速になります。  | 
    |
| exit | 初期画面に戻ります。 | |
| sound settings | ||
| se volume | 効果音の音量調節ができます。キーの左右で音量を調節してください。 | |
| bgm | BGMの音量調節ができます。キーの左右で音量を調節してください。 | |
| exit | 初期画面に戻ります。 | |
| network settings | ||
| auto-upload | ネットワークランキングに接続するかどうかを設定します。 | |
| exit | 初期画面に戻ります。 | |